【終了報告】防災連続講座「ボウサイ×ジェンダー ~備えておきたい『コト』と『モノ』」

講座・イベント

 【終了報告】防災連続講座「ボウサイ×ジェンダー ~備えておきたい『コト』と『モノ』」

終了報告

センターコメント

 今年度の防災連続講座は、もしものときのために備えておく『モノ』と『コト』について講義とワーク、実践的な演習を交え全3回で開催しました。
初回の公開講座では、発災後3日間の過ごし方に焦点をあてた講義を行い、その後は過去の震災経験をジェンダー視点からとらえ、ジェンダー統計をもとにしたワークを行い参加者で意見交換を行いました。
 2回目では防災マイボトル作成を通し、自分にとって必要なものを考えて選択すること、そして必要なものは人それぞれ違うことに気づくきっかけとなりました。また、本講座の重要テーマである「地域づくりのための人材育成」については、子ども食堂を運営する村里タミ子さんによる事例発表を通じて考察を深めました。自己開発とキャリア開発の関連性を探りながら、参加者とともに活動のヒントを探りました。
 3回目では、身近な食材から防災食を作る実践演習を行い、参加者同士が一緒に調理の体験をすることで地域の垣根を越えたネットワークづくりの機会となりました。
 全3回の講座を通し、参加者同士がコミュニケーションをとりながらジェンダー視点の防災について学んだことで、防災への意識向上がみられました。講座への参加をきっかけに活動していきたいという声もあり、今後も防災とジェンダーとの関わりを意識して学びを継続していただきたいと思います。 

参加者の声

・ジェンダーについて、知っていたつもりだったが、社会の一環の視点で考えるとまだまだ気づいていない点、初めて知った問題があり、多角的な見識が必要と考えさせられた。

・命を守るために大切なことを理解した。避難所に何でもあるわけではない。人各々必要なものはそれぞれちがう。公的支援が届くのは3日後だから、マイバッグが必要!楽しく選ぶことができ、日頃から好奇心をもって生活したい。準備していきたい。

・市内にさまざまな防災活動をしておられる方々が存在することがわかり、自分でも何かできることがあるのではないかと思い、いろいろな視点から防災を考えるきっかけにもなりました。

講座・イベント詳細

チラシ

チラシPDF(表) チラシPDF(裏)

とき

第1回(公開講座/連続講座①):令和6年9月28日(土曜) 10時~12時
第2回(連続講座②):10月5日(土曜) 10時~12時
第3回(連続講座③):10月19日(土曜) 10時~13時

内容

【第1回】
 講義①:「発災から3日間を乗り切るために必要なこと」
 講師:盛岡市総務部危機管理防災課職員
 講義②:「ジェンダー視点の防災」
 講師:もりおか女性センター 副センター長

【第2回】
 グループワーク「防災マイボトルを作ろう!」 
 その他、ジェンダーの視点から備蓄や避難所での過ごし方について

【第3回】
 実践演習「防災食を作ってみよう!」
 <メニュー>
 ・オムライス
 ・具だくさんミルクヌードル
 ・じゃがりこマッシュポテト
 ・きな粉もち (予定)

ところ

第1回:プラザおでって大会議室(プラザおでって3階)
第2回・第3回:もりおか女性センター 生活アトリエ(プラザおでって5階)

対象

テーマに関心のある方

定員

公開講座(第1回のみ): 30人
連続講座(第1回~第3回): 20人(3回出られる方優先)

費用等

無料

託児

有料:子ども1人につき1回500円
6か月から未就学児(各回定員3人まで)
※要事前予約(各回1週間前まで)

申し込み

申し込みは受付終了しました。

9月5日(木曜)10時から
もりおか女性センターホームページ申込フォーム
または電話(019-604-3303)にて先着順に受付

その他

・専用の駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

問い合わせ

もりおか女性センター  電話:019-604-3303

主催

盛岡市、もりおか女性センター

協力

BOUSAIネット盛岡