終了報告

講座・イベント

【終了報告】ユースリーダー養成講座 2023

 【終了報告】ユースリーダー養成講座2023終了報告センターコメント 凝縮した3日間であり、講座それぞれに貴重な経験をしたとの思いが振返りにありました。特に生と性の講座では、これまでは上辺だけのことしか聞いていなかったとの感想が目立ち、本当の生と性を考えることが、相手を尊重することにもなり、この講座の主旨にも繋がりました。 DVやデートDVを受講者に伝え、出前講座を作り上げることがこの講座の目的ですが、そこに行くまでの他者とのやり取りも、お互いを尊重することになり、この講座はあらゆる面で、相手を尊重することを体感していくものとなりました。参加者の声・全ての人々が自分に正直でいられる世の中にする...
講座・イベント

【終了報告】IWATE RAINBOW MARCH 2023

 【終了報告】IWATERAINBOWMARCH2023終了報告センターコメント 今年度は、岩手で多様な生き方を選択・実現可能にし、自分らしく生きる人を増やすことを目的に活動されている「いわてレインボーマーチ」と連携し、「IWATERAINBOWMARCH2023」を開催しました。 2daysに規模を拡大し、例年のプライドパレードの他、講演会やトークセッション、ブース出展やプラカード作りワークショップの他、令和5年5月に盛岡市が導入したパートナーシップ・ファミリーシップ制度についての説明も行いました。 2日間で572人もの方に参加していただき、現状と課題を伝えることができました。参加者の声<講...
講座・イベント

【終了報告】32歳。いきなり介護がやってきた。~時をかける認知症の父と、がんの母と~

 【終了報告】32歳。いきなり介護がやってきた。~時をかける認知症の父と、がんの母と~終了報告センターコメント あまのさくやさんを講師に迎え、働き世代等が抱える介護の課題についてのご講演をしていただきました。「自分を犠牲にしない介護」、「社会的処方」というキーワードに気持ちが軽くなったという参加者の声が多数寄せられ、また、自分らしい人生や自分も親も悔いのない人生を全うする選択もあるということを伝える機会となりました。 質問コーナーでは、たくさんの質問をいただき、講義で触れられなかった部分のお話を聞くことで、講座の内容をさらに深めることができました。参加者の声・何より心が軽くなりました。「これで...
講座・イベント

【終了報告】非正規で働くシングル女性のあなたへ ~知っておきたい、健康管理と介護のこと

 終了報告:非正規で働くシングル女性のあなたへ~知っておきたい、健康管理と介護のこと終了報告センターコメント 非正規で働くシングル女性を対象に、今年度は「健康と介護」に焦点を当て、第1・2回の講義をYouTube配信、第3回は対面で交流会を実施。 講義では、介護についての公的支援の情報や女性特有の体の変化に伴う心身の不調の原因・対処法などを講師からご指導いただく機会になりました。 受講された方々のアンケート回答から、介護の悩みや不安を自分だけで抱え込まずに、健康を守りながら自分らしい生き方について考えるきっかけになったことが窺えました。参加者の声・近い将来、親の介護が必要となることが予想され、...
講座・イベント

【終了報告】市民団体支援事業

 【終了報告】市民団体支援事業センターコメント 「男女共同参画」を軸に4団体が事業を開催しました。「盛岡市男女共同参画推進計画」「アサーティブ・コミュニケーション」「人権問題」「生理」など、どの団体も「ジェンダー平等社会実現」に向けた企画を考え、事業を実施することができました。また、グループワークを通し、参加者同士の交流を深める機会となりました。 今後も各団体が地域や家庭における男女共同参画推進の活動の輪を広げ、活躍をされることを期待したいです。1.もりおか女性の会タイトル:<カフェ>多様な生き方 人権尊重を足もとから ー盛岡市男女共同参画計画ー実施日:令和4年11月9日(水曜)13時30分か...
終了報告

【終了報告】女性起業芽でる塾

 終了報告:女性起業芽でる塾【連続講座・公開講座】終了報告センターコメント 3年ぶりに全3回の講座を対面で行い、昨年度と同様に連続講座に加え第1回の前半を公開講座として開催しました。 第1回の前半は、先輩女性起業家2名による事例発表、そして後半はグループワークを行いました。長い間、起業への思いを持ち続けながら辿り着くまで道のりをお話しいただき、起業に期限はなく、情報収集等の準備に時間をかけてからでも遅くないことを知る機会になりました。諦めかけていた夢を再び膨らませようと前向きな気持ちになった受講生が多くいました。 第2回、第3回の講座では、事業ユニットを各自作成し具体的な起業イメージを考えまし...
講座・イベント

【終了報告】起業応援フォーラム2022

 【終了報告】起業応援フォーラム2022終了報告センターコメント 株式会社クロス・クローバー・ジャパン代表取締役兼プロダクトデザイナーの太野由佳子さんを講師にお迎えして、起業するまでの道のりと起業した後の事業展開に加え、今日に至るまでの困難をどう乗り越えてきたのかをお話していただきました。 「好き」を仕事にしている太野さんの「失敗しても修正すればよい」というエピソードは起業している方や起業を考えている方にとって、起業への思いを後押しする心強いお話となりました。 また、講演会後のマーケットでは、女性起業家5名の他に「女性起業芽でる塾」受講生によるチャレンジショップも開催し、出店体験や出店者同士の...
講座・イベント

【終了報告】シングルマザー エンパワーメント講座

 終了報告:シングルマザー エンパワーメント講座終了報告センターのコメント第1回は吉田穂波さんから「受援力」について、第2回・3回は、お金の専門家・加藤葉子さんから給付型奨学金や手当等について学びました。情報を集める時間を捻出することが難しいシングルマザーが、当事者目線の情報を得たことで、積極的に支援を求め制度を活用する「希望」が持てる講座となりました。加えて、物腰柔らかい講師と当事者である講師の生きる姿勢も情報と共に学びとなり、講座のタイトル通りシングルマザーの皆様の「エンパワーメント」に繋がったことがアンケートより窺えました。今後も、困りごとの際は、制度と人を頼り、繋がることを期待したいで...
終了報告

【終了報告】なくそう!女性に対する暴力2022

 【終了報告】なくそう!女性に対する暴力2022終了報告センターコメント国が令和2年度から4年度までの3年間を「性犯罪・性暴力対策の集中強化期間」と定めていることを踏まえ、今年度も昨年度と同様にテーマを「性暴力をなくそう」に絞り啓発を図ることにしました。 コロナ禍が続いている中でしたが、今年度は若年層の往来が多い駅を中心に街頭キャンペーンを行いました。関心を持って啓発グッズを受け取ってもらえるようにシンボルカラーである「パープル」にちなんだ食品を同封する工夫をしたおかげで、多く市民の皆さんに喜んでいただけました。 今年度も東北電力さんにご協力いただき鉄塔をパープルにライトアップしましたが「なぜ...
講座・イベント

【終了報告】防災出前講座 「今、考えよう!災害時、あなたの地域で命と健康を守るために」

 【終了報告】防災出前講座「今、考えよう!災害時、あなたの地域で命と健康を守るために」終了報告センターコメント 今年度も3か所の地域に出向き、ジェンダー視点による地域防災をテーマとした基本知識を学ぶ機会とし、防災・減災の地域力を高める講座を行いました。 昨年度同様に、講義・携帯トイレやダンボールトイレの実践を行ったほか、ワークとして「クロスロードゲーム」を取り入れ、参加者同士の多様な考えを理解し合える場となりました。また、アレルギーや備蓄に関して沢山の意見や質問が挙がり、地域の皆さんと情報を共有することができました。【実施地域】(1)令和4年5月19日(木曜)   出前先:新日本婦人の会 盛岡...