 講座・イベント終了報告
 講座・イベント終了報告
| <もりおか女性センターのイベント(令和元年度)> | |
| 事業名 | 男女共同参画週間もりおか展2019 | 
| チラシ |  (チラシPDF) | 
| 終了報告 | |
|  講師の鹿嶋さんには、「女性活躍推進」と「男女共同参画」のそれぞれの目的についてお話いただきました。固定性別役割分担の解消が必須であり、「働く・働かないを“自らの意思”で決め、その意思を尊重することが大事」と話されました。 【参加者の声】 ・女性推進事業と男女参画との違いについて明確な説明があり、とても良く分かった。女性が今の労働市場や制度に魅力を感じられなければ変化も起きないということを男性陣にも知ってもらいたい。 ・女性が社会に進出するためには固定的な家事のやり方を見直すというやり方は良いと思いました。 「自らの意思」でみんなが社会の一員として輝き働ける社会になる事を願っています。 
 | |
| とき | 2019年6月21日(金曜)から6月27日(木曜) | 
| 内容 | 国では「男女共同参画社会基本法」の制定を記念し、毎年6月23日からの1週間を「男女共同参画週間」と定めています。この時期に合わせ、男女共同参画社会の実現に向けた啓発・推進を目的に開催します。 | 
| ●講演会 | |
| 内容 | 演題:「女性活躍推進」時代の男女共同参画社会づくり 講師:鹿島 敬さん(一般財団法人 女性労働協会会長) | 
| とき | 6月21日(金曜) 13時30分から15時(開場13時から) | 
| ところ | プラザおでって3階 おでってホール | 
| 定員 | 100人 | 
| 入場料 | 無料 | 
| 申し込み | 申込は終了しました。 電話:019-604-3303にて先着順に受付 申込開始は5月20日(月曜)10時から | 
| 託児 | 申込は終了しました。 定員5人。6ヵ月から未就学児までを対象 有料(子ども1人につき500円) 電話:019-604-3303にて先着順に受付 受付期間6月13日(木曜)17時まで | 
| ■展示・関連ビデオ上映 | |
| 内容 | 1、男女共同参画社会基本法パネル展示 | 
| とき | 6月21日(金曜)から27日(木曜)(最終日は15時まで) | 
| ところ | プラザおでって5階 もりおか女性センター | 
| 入場料 | 無料 | 
| 備考 | 専用の駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。 | 
| 問合せ先 | もりおか女性センター 電話:019-604-3303 | 
主催:盛岡市、もりおか女性センター
共催:もりおか女性の会
後援:岩手県、岩手県教育委員会、盛岡市教育委員会、朝日新聞盛岡総局、読売新聞盛岡支局、毎日新聞盛岡支局、毎日新聞盛岡支局、河北新報社、岩手日報社、盛岡タイムス社、NHK盛岡放送局、IBC岩手放送、テレビ岩手、めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、マ・シェリ、情報紙ゆうゆう、エフエム岩手、ラヂオ・もりおか

 
  
  
  
   
 