講座・イベント

講座・イベント

【終了報告】女性起業芽でる塾

【終了報告】女性起業芽でる塾終了報告センターコメント 今年度は、全4回の講座のうち3回を、起業に関する基礎知識やノウハウを習得する場として提供しました。講座内では各々の事業ユニット作成し、より具体的な起業へのイメージを膨らませました。また、グループワークを行うことで、他の参加者の意見や質問などを聞き、よりイメージを深めることができました。講座中、休憩時間など参加者同士の交流も多く見受け、横の繋がりが出来ました。 最終回は公開講座とし、前半はTamari窯の髙村まりさんを講師に迎え、『好きを生業(なりわい)に~地域を巻き込んで進んでいくヒント~』として、ご講演いただきました。後半は、連続講座受講...
終了報告

【終了報告】なくそう!女性に対する暴力2023

【終了報告】なくそう!女性に対する暴力2023終了報告センターコメント 国が令和5年度から7年度までの3年間を「更なる性犯罪・性暴力対策の集中強化期間」と定めていることを踏まえ、昨年度に引き続き、テーマを「性暴力をなくそう」に絞り啓発を図りました。 昨年度同様に人の往来の多い駅に啓発場所を絞って、街頭キャンペーンを展開しました。今年もシンボルカラーである「パープル」にちなんだグッズを啓発チラシに同封し、多くの市民の皆さんに情報をお届けすることができました。 また、東北電力さんのご協力で鉄塔をこの運動のシンボルカラーであるパープルにライトアップしていただきました。今年はより美しく力強いパープル色...
講座・イベント

【終了報告】就労支援講座「ワード&エクセル基礎講座」

【終了報告】就労支援講座「ワード&エクセル基礎講座」終了報告センターコメント 今年度は、就職を目指す女性のエンパワーメントを目的として開催しました。   ワードとエクセルの基本操作を学びながら、ビジネス文書の作成や四則演算を使用した表の作成など、実践で役立つスキルや、仕事に必要な情報を提供する機会となりました。 講座最終回では交流会を開催し、参加者からパソコン操作に関する様々な疑問に講師が答えながら、和やかな雰囲気で意見交換が行われました。参加者の声・エクセルでの計算、表を作れるようになりたいという目標が達成できた。日常的に家計簿などにも生かして実践・活用していきたい。・知りたいことがたくさん...
講座・イベント

【終了報告】もりおか女性センターフェスティバル2023 【無料映画上映会】

【終了報告】もりおか女性センターフェスティバル2023【無料映画上映会】終了報告センターコメント   今年度は、「多様性を大切にして認め合う社会へ」をテーマに、大人も子どもも楽しめるディズニー映画「ズートピア」の上映と、当センターを利用している団体や1階起業応援ルーム「芽でるネット」を利用されている女性起業家紹介の掲示を行いました。   映画上映後のおしゃべりタイムは、映画の感想とともに、ジェンダー平等や多様性についての意見が取り交わされました。参加者たちの年代は様々で、日頃から感じていることをご自身の言葉でお話しいただき、おしゃべりタイムは和やかな雰囲気で行われました。   のべ223人の方...
講座・イベント

【終了報告】男女共同参画基礎セミナー 「ジェンダー・スタディツアー ~子どもの未来へつなぐ」

【終了報告】男女共同参画基礎セミナー 「ジェンダー・スタディツアー ~子どもの未来へつなぐ」終了報告センターコメント 今年度は、ジェンダーギャップ指数の項目(「経済」「教育」「健康」「政治」)を各講座のテーマとして盛り込み、様々な視点から男女共同参画の基礎知識を学び、理解を深める機会となりました。 第2回の「情報リテラシー入門」では、ジェンダーの視点で正しい情報を探し、読み解き、伝えるという3つの工程を学び、情報リテラシーの必要性について理解を深めました。 第3回「教育・労働におけるジェンダーバイアス」では、教育と労働におけるジェンダーバイアスに焦点を当て、ジェンダー規範がどのように再生産され...
講座・イベント

【終了報告】男女共同参画週間もりおか展2023

終了報告:男女共同参画週間もりおか展2023終了報告センターコメント今年度は「女性と若者の政治参画」をテーマに講演会&対談の他、交流会を開催しました。講演会は若者の政治参画、政治分野のジェンダーギャップ解消を目指し活動されているFIFTYS PROJECT代表の能條桃子さんを講師にお迎えし、ご講演いただきました。「モヤモヤ」が政治への入口であり、『行動することで変わる』と自身が抗議の署名を提出した事例をご紹介いただきながら分かりやすく解説いただきました。講師と岩手県立大学Voters所属学生との対談では、大学生の政治参加の促進のための活動内容や課題等を発信していただきました。後半の交流会はホー...
講座・イベント

【終了報告】ユースリーダー養成講座 2023

【終了報告】ユースリーダー養成講座 2023終了報告センターコメント 凝縮した3日間であり、講座それぞれに貴重な経験をしたとの思いが振返りにありました。特に生と性の講座では、これまでは上辺だけのことしか聞いていなかったとの感想が目立ち、本当の生と性を考えることが、相手を尊重することにもなり、この講座の主旨にも繋がりました。 DVやデートDVを受講者に伝え、出前講座を作り上げることがこの講座の目的ですが、そこに行くまでの他者とのやり取りも、お互いを尊重することになり、この講座はあらゆる面で、相手を尊重することを体感していくものとなりました。参加者の声・全ての人々が自分に正直でいられる世の中にする...
講座・イベント

【終了報告】IWATE RAINBOW MARCH 2023

【終了報告】IWATE RAINBOW MARCH 2023終了報告センターコメント 今年度は、岩手で多様な生き方を選択・実現可能にし、自分らしく生きる人を増やすことを目的に活動されている「いわてレインボーマーチ」と連携し、「IWATE RAINBOW MARCH 2023」を開催しました。 2daysに規模を拡大し、例年のプライドパレードの他、講演会やトークセッション、ブース出展やプラカード作りワークショップの他、令和5年5月に盛岡市が導入したパートナーシップ・ファミリーシップ制度についての説明も行いました。 2日間で572人もの方に参加していただき、現状と課題を伝えることができました。参加...
終了報告

女性起業芽でる塾 公開講座 先輩女性起業家講演会&チャレンジショップ

女性起業芽でる塾 公開講座 先輩女性起業家講演会&チャレンジショップ講座・イベント詳細イベントは終了しました!詳細は「芽でるネット」のInstagramでも発信中!芽でるネット Instagramチラシチラシ(PDF)  とき2023年 12月9日(土曜)10時30分から15時ところ 岩手県公会堂(盛岡市内丸11−2)地図はこちら (グーグルマップ)内容もりおか女性センターは、あなたの夢のカタチ作りを応援します!午前の部 【先輩女性起業家の講演会】場所:岩手県公会堂26号室(2階)時間:10時30分から12時 ○先輩女性起業家:髙村 まりさん(tamari窯)   <プロフィール>1988年 ...
講座・イベント

【終了報告】32歳。いきなり介護がやってきた。~時をかける認知症の父と、がんの母と~

【終了報告】32歳。いきなり介護がやってきた。~時をかける認知症の父と、がんの母と~終了報告センターコメント あまのさくやさんを講師に迎え、働き世代等が抱える介護の課題についてのご講演をしていただきました。「自分を犠牲にしない介護」、「社会的処方」というキーワードに気持ちが軽くなったという参加者の声が多数寄せられ、また、自分らしい人生や自分も親も悔いのない人生を全うする選択もあるということを伝える機会となりました。 質問コーナーでは、たくさんの質問をいただき、講義で触れられなかった部分のお話を聞くことで、講座の内容をさらに深めることができました。参加者の声・何より心が軽くなりました。「これでい...