図書
新着図書

新着図書(2023.03)
新着図書(2023.03) 図書コーナーの「新着図書(2023.03) 」を紹介します。 どうぞご利用ください! 【どうして男はそうなんだろうか会議】 澁谷知美・清田隆之/編集 筑摩書房 20 ...
続きを読む
続きを読む

新着図書(2022.08)
新着図書(2022.08) 図書コーナーの「新着図書(2022.08) 」を紹介します。 どうぞご利用ください! 母親になって後悔してる 【オルナ・ドーナト/著】 新潮社 2022.03 僕の狂っ ...
続きを読む
続きを読む

新着図書(2021.09)
新着図書(2021.09) 図書コーナーの「新着図書(2021.09) 」を紹介します。 どうぞご利用ください! 女子少年院の少女たち:「普通」に生きることがわからなかった 【中村すえこ/著】 さく ...
続きを読む
続きを読む

新着図書(2021.3)
新着図書(2021.3) 図書コーナーの「新着図書(2021.3) 」を紹介します。 どうぞご利用ください! 性差の日本史 【大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館/編】 ...
続きを読む
続きを読む
オススメ図書

オススメ図書2023年5月
オススメ図書(2023年5月) トビタテ!LGBTQ+6人のハイスクール・ストーリー 【野原くろ/エスムラルダ//著 株式会社サウザンブック社 2022年】 6人の高校生が抱くそれぞれの心情や背景、自分自身のセクシャリティを受け止めきれない想いなどLGBTQ+についてイラストを交えて描かれております ...
続きを読む
続きを読む

オススメ図書2023年4月
オススメ図書(2023年4月) 「ヤングケアラー わたしの語り -子どもや若者が経験した家族のケア・介護」 【澁谷 智子//編 生活書院 2020年】 「ヤングケアラー」という言葉をご存知でしょうか。 ケアが必要な家族の世話をしている18歳未満の子どものことです。 本書では、ヤングケアラーだった7 ...
続きを読む
続きを読む

オススメ図書2023年4月
オススメ図書(2023年4月) 「13歳、『私』をなくした私 -性暴力と生きることのリアル」 【山本 潤//著 朝日新聞出版 2017年】 4月は、若年層の性暴力被害予防月間です。 本書では13歳から7年間にわたって父親から性被害を受けた著者が、性暴力が一人の人間にどのような影響を与えるか、また、回 ...
続きを読む
続きを読む

オススメ図書2023年3月
オススメ図書(2023年3月) 「マダムたちのルームシェア」 【seko koseko//著 KADOKAWA 2022年】 女性3人によるルームシェア(同居)生活は、古くからの友人で、一人は離婚を機に、別の一人は夫の死を機に、残る一人のマンションに移り住んだことから始まった、。抱腹絶倒‟日常あるあ ...
続きを読む
続きを読む

オススメ図書2023年3月
オススメ図書(2023年3月) 「3千円の使い方」 【原田ひ香//著 中央公論新社 2018年】 日本の賃金が20年間上がらないままだったことだけでも苦しい思いをしてきたのに、追い打ちをかけたのがコロナ禍、ロシアによるウクライナ侵攻、32年ぶりの円安の影響。社会保険料や税金の負担も増え、モノの値段も ...
続きを読む
続きを読む