終了報告:防災オンライン連続学習会
「あなたの視点と声で高めよう!地域防災力 ~東日本大震災等の教訓を踏まえて~」
終了報告
センターコメント
コロナ禍の今年度は、オンライン(Zoom LIVEとYouTubeアーカイブ配信)で開催しました。学習会には100名を超えるお申込みがあり、町内会や学校に携わっている方など、盛岡だけでなく岩手県内外からのご参加もありました。
過去の災害の経験や課題を振り返り、教訓を活かしていくためには、多様なニーズに配慮した対応を行う必要があります。
学習会では、防災知識を得るだけではなく、災害時の女性と子どもへの暴力、災害時のアレルギー問題などの課題や対策を共有し、地域での実践について考える時間となりました。
参加者の声
・家族や親戚に災害に対する物質的な備えだけでなく、男女が共に参画できる地域活動の必要性を話し、それぞれ周囲の方々と平常時に話し合う機会を持っておくこと、普段から声をかけ合うなどスムーズな関係を持つことの大切さなどを伝えたいと強く感じた。
・災害が発生してからでは余裕がない、間に合わないので、平時からあらゆる人達へのジェンダー対応の学習が必要であると分かった。
・「当事者の声を聴く」と一口に言っても、本当にその人の気持ちに寄り添おうという姿勢や想像力を働かせることが大事なのだと改めて実感しました。合わせて、支援者に対するケアも忘れてはいけないと思った。
講座・イベント詳細
チラシ
とき
2021年6月19日・7月17日・8月21日・28日・9月11日・25日
各回土曜日 10:30~12:00 【全6回】
学習会プログラム
【1回目】終了しました
6月19日(土)10時30分から12時
地域の防災に女性の視点、入っていますか?
講師:もりおか女性センター職員
【2回目】終了しました
7月17日(土)10時30分から12時
“アウトドア防災”から学ぼう!環境にも多様な人にも優しい社会づくり
~自助と共助のグラデーション~
講師:あんどうりすさん(アウトドア防災ガイド)
【3回目】終了しました
8月21日(土)10時30分から12時
災害時の女性と子どもに対する暴力とその対策(仮)
講師:正井禮子さん
(認定NPO法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ代表理事)
【4回目】終了しました
8月28日(土)10時30分から12時
多様な人々の「違い」を知ろう!災害時のアレルギー問題(仮)
講師:山内美枝さん(いわてアレルギーの会代表)
【5回目】終了しました
9月11日(土)10時30分から12時
今、あなたの地域で災害がおきたらどうする!? 我が家のマイタイムライン作成
講師:盛岡市 危機管理防災課 職員
【6回目】終了しました
9月25日(土)10時30分から12時
日常からの問題解決=災害時の問題解決
あなたの防災ワンアクションで地域をチェンジ!
講師:あんどうりすさん(アウトドア防災ガイド)
参加方法
下記の①、②からお選びいただけます(両方申込みも可)
※どちらも要申込
① 当日参加:Zoom(参加URLをメールでお知らせします)
※ 当日学習会に参加するためには、インターネットに接続できるパソコン環境が必要です。
(タブレット、モバイル端末も可。ただしパソコンを推奨)
※ 事前にZoomアプリをインストールする必要があります。Zoomアカウント登録の必要はありません。
② 後日視聴:YouTube(視聴URLをメールでお知らせします)
※ ネット環境が整っていない方には、女性センター内でパソコンをお貸しいたします。ご相談ください。
対象
どなたでも(盛岡市事業のため、盛岡市内在住の方優先)
※他地域の方もお申込みいただけます。
定員
① 各回30人
② 無制限
費用等
無料(ただし、通信料はご自身の負担となります)
申し込み方法
6月4日(金)10時から
申込みフォームはこちら
申し込み・問い合わせ
もりおか女性センター 電話:019-604-3303
主催
盛岡市、もりおか女性センター