図書 オススメ図書2025年1月 オススメ図書(2025年1月)きみの町で【重松清//著 ミロコマチコ//絵 朝日出版社 2013年】「人生とは」「自由とは」「震災を受けたあの町の出来事」…一生懸命考えても答えが見つからないような、どこにでもあり誰にでも起こり得るようなお話を集めた短編集です。児童書のジャンルですが、子どもならではの疑問や悩みが詰め込まれていて、大人が読んでも深い共感を味わうことができます。ミロコマチコさんの挿絵も素敵です。新着図書はこちらオススメ図書はこちら 2025.01.15 図書オススメ図書
図書 オススメ図書2024年12月 オススメ図書(2024年12月)どうにもとまらない歌謡曲 七〇年代のジェンダー【舌津智之//著 晶文社 2002年】ウーマン・リブの時代でもあった70年代。歌謡曲もまた日本の音楽史のなかで劇的に変化した時期でした。時代の空気に敏感に反応する流行歌には、理想の恋愛像や親子像、既成の「男らしさ、女らしさ」とそれに代わる新しい価値観が描きだされています。歌謡曲は現在にいかなる遺産を遺したのか。阿久悠、松本隆、ピンク・レディー、桑田佳祐などの歌を読みときながら音楽史とジェンダーの変遷を掘りおこしています。新着図書はこちらオススメ図書はこちら 2024.12.27 図書オススメ図書
講座・イベント もりおか女性センターフェスティバル2024 チラシチラシ(PDF)とき映画会:2025年2月8日(土曜)、9日(日曜) 2日間展示:2025年2月7日(金曜)9時から14日(金曜)21時30分 ※土日祝は17時まで、2月12日(火曜)は休館日ですところ映画会:おでってホール(プラザおでって3階)トークタイム:おでって 第2会議室(プラザおでって3階)展示:もりおか女性センター(プラザおでって5階)、起業応援ルーム芽でるネット前通路(プラザおでって1階)内容例年秋に開催している「フェスティバル」。今年度は、開催時期を変更して「女性起業芽でる塾」と同時開催です!映画を通して、SDGsの目標5「ジェンダー平等実現」、目標10「人や国の不平等を... 2024.12.18 講座・イベント新着情報
図書 オススメ図書2024年12月 オススメ図書(2024年12月)ようこそこどものけんりのほん【えがしらみちこ//絵 子どもの権利・きもちプロジェクト//文 白泉社 2023年】本書の中で紹介している「子どもの権利」は、国連総会で1989年に採択され、1990年に発効された「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」をもとにしています。「権利」というと、一見難しいイメージがありますが、子どもたちと子どもに関わる大人を守る大切なものです。えがしらみちこさんのあたたかいイラストがやさしく紹介してくれます。子どもの権利は大人の協力なしには実現しません。わたしたちの子どもへの関わりのひとつひとつが「子どもの権利」に繋がってい... 2024.12.15 図書オススメ図書
ニュースレター ニュースレターNo.110 ニュースレターNo.110目次【特集】・「わたしたちの生活とジェンダー」【市民団体のご紹介】・「MOYA×MOYA」【イベントのご案内】・「もりおか女性センターフェスティバル2024」・「女性起業芽でる塾 公開講座Ⅱ」 バックナンバー2024年9月 No.109【特集】・「防災の日 地域の多様な人たち『みんな』を『みんな』で助け合うために。」【事業のご案内】・防災出前講座・市民団体支援事業のご案内・なくそう!女性に対する暴力2024【イベントのご案内】・防災連続講座 「ボウサイ×ジェンダー~備えておきたい『コト』と『モノ』」・就労支援講座 「自分らしい働き方を描く」 ... 2024.12.09 ニュースレター
図書 オススメ図書2024年11月 オススメ図書(2024年11月)差別はたいてい悪意のない人がする 見えない排除に気づくための10章【キム・ジヘ//著 大月書店 2021年】「差別をされた」ととらえる人はいるのに、たいていの人は「自分が差別をした」とは言いません。 差別は、すべての人にとって不当なことであるにもかかわらず、なぜか「差別を受ける側」だけの問題のように扱われる。それは一体何故なのでしょうか。本書には、近年韓国で起こった出来事(女性、障がい者、セクシュアル・マイノリティ、移民に関すること)や論争などがおもな内容として盛り込まれています。無意識の偏見によっておこるさまざまな差別はどこからきているのか?自分は本当に「差... 2024.11.29 図書オススメ図書
講座・イベント 【終了報告】防災連続講座「ボウサイ×ジェンダー ~備えておきたい『コト』と『モノ』」 【終了報告】防災連続講座「ボウサイ×ジェンダー ~備えておきたい『コト』と『モノ』」終了報告センターコメント 今年度の防災連続講座は、もしものときのために備えておく『モノ』と『コト』について講義とワーク、実践的な演習を交え全3回で開催しました。初回の公開講座では、発災後3日間の過ごし方に焦点をあてた講義を行い、その後は過去の震災経験をジェンダー視点からとらえ、ジェンダー統計をもとにしたワークを行い参加者で意見交換を行いました。 2回目では防災マイボトル作成を通し、自分にとって必要なものを考えて選択すること、そして必要なものは人それぞれ違うことに気づくきっかけとなりました。また、本講座の重要テー... 2024.11.22 講座・イベント終了報告
図書 オススメ図書2024年11月 オススメ図書(2024年11月)ワークライフシナジー 生活と仕事の<相互作用>が変える企業社会【大沢真知子//著 岩波書店 2008年】ワークライフバランスとは、仕事も生活も充実させる生き方のこと。仕事と生活は本来切り離されるものではなく、双方の充実が両方に影響を与えるもの。両者の充実がともにシナジー(相互作用)をともなってどちらにもいい影響を与えるならば、どちらかを犠牲にしなければ他方が得られないということにはならないのです。とは言え、何が自分の人生にとって大切なのか、また、その大切なものはあきらかであっても、何を優先すべきなのか、それを選択するのは容易ではありません。筆者の経験などを交えな... 2024.11.15 図書オススメ図書
図書 オススメ図書2024年10月 オススメ図書(2024年10月)次代に残す100人の言葉 【財団法人 日本女子社会教育会//編集・発行 1996年】14歳の中学生から最高齢94歳の方まで、合計246名のそれぞれの体験や思いをつづったメッセージが寄せられ、その中から100名の言葉が紹介されています。「戦争・平和への思い」「女性の歩みについて」「さまざまな言葉」「財団法人日本女子社会教育への寄稿」として、まとめられています。発行は平成8年ですが、令和の今読み返しても、人々の願いは変わらないように感じます。日本は、あの頃思い描いた理想の姿に近づいているでしょうか…。新着図書はこちらオススメ図書はこちら 2024.10.30 図書オススメ図書
講座・イベント 女性起業芽でる塾 女性起業芽でる塾詳細は「芽でるネット」のInstagramでも発信中!芽でるネット Instagram講座・イベント詳細今年は、単回参加できる公開講座と、より学びを深めることができる連続講座があります。両方参加でもどちらか片方でもご参加いただけます。チラシ公開講座Ⅰ 連続講座日時【公開講座Ⅰ】令和 6 年 12 月1日(日曜) 10時から12時【連続講座 第1回】12 月8日(日曜) 10時から13時【連続講座 第2回】12 月 21 日(土曜) 10時から13時【連続講座 第3回】令和7年 1月 11 日(土曜) 10時から13時【連続講座 第4回】【公開講座Ⅱ】2月8日(土曜)10時から... 2024.10.23 講座・イベント新着情報起業関連