2022年度

終了報告

【終了報告】地域防災力を高める学習会「過去の災害を教訓に参画の輪を広げよう!」

【終了報告】地域防災力を高める学習会「過去の災害を教訓に参画の輪を広げよう!」 終了報告 センターコメント  今年度は、公開講座1回を含む、全6回の連続講座として実施しました。  東日本大震災と平成30年西日本豪雨災害について、被災当事者や支援者として実情をよく知る講師陣から、被災の経緯とその後の状況、支援のあり方、浮かび上がった課題等を教えていただきました。「女性の視点から多様な視点へ」、「地域力は防災力」、「平時に非常時について考えることが大事」といった講師の経験から得られた言葉も糧にして、マイタイムライン作成、平時の備蓄と非常時の持ち出し、避難所運営についても考えを深めることができました...
ニュースレター

ニュースレターNo.100

ニュースレターNo.100 目次 ・新年のごあいさつ ・【講座のご案内】  「非正規で働くシングル女性のあなたへ   ~知っておきたい、健康管理と介護のこと」  「32歳。いきなり介護がやってきた。   ~時をかける認知症の父と、がんの母と~」 ・100号発行記念  めでるとめぐるニュースレターのあゆみ ・事業のご案内 ・編集後記 バックナンバー 2022年11月 No.99 ・【イベントのご案内】  「起業応援フォーラム2022」  「なくそう!女性に対する暴力2022」 ・【終了報告】  「もりおか女性センターフェスティバル2022」 ・盛岡市同性パートナーシップ制度のお知らせ ・自主グル...
講座・イベント

【終了報告】もりおか女性センターフェスティバル2022 【無料映画上映会】

【終了報告】もりおか女性センターフェスティバル2022【無料映画上映会】 終了報告 センターコメント  今年度は、「貧困と労働」「セクシュアル・マイノリティ」「子育て」の3つのテーマで映画上映会を開催しました。  それぞれの映画テーマの現状・課題について知り、鑑賞された方が自分たちには何ができるのかを考えるきっかけとなったことがアンケートから窺えました。映画を通してSDGs目標の5「ジェンダー平等の実現」について理解を深める機会となりました。  また、映画に関連した情報や歴代フェスティバルを展示で紹介し、多くの方にもりおか女性センターフェスティバルの内容を知っていただくことができました。  さ...
図書

オススメ図書2023年1月

オススメ図書(2023年1月) やってもやっても終わらない名もなき家事に名前を付けたらその多さに驚いた。 【梅田 悟司//著  サンマーク出版  2019年】 育児+底なし感ハンパない家事を経験した著者。身の回りのあらゆることが家事であり、多くが名もなき労働だと気づいて始まった「家事をする人へのリスペクト」を、コピーライターとして最大限に表現しようとした思いを感じる1冊。 「もっと家事をこなす自分をほめるべきだし、家族もほめるべきです!」という著者の言葉が、年末年始の家事労働の後だからこそ刺さりました。 新着図書はこちら オススメ図書はこちら
図書

オススメ図書2022年12月

オススメ図書(2022年12月) なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない 【東畑開人//著  新潮社  2022年】 心理士として15年、現代人の心の問題に向き合ってきた著者が、人生の迷子になってしまったあなたに届ける本書。悩みは多様で複雑な人生を、見事に整理する7つの「こころの補助線」を著者は語りかけるように差し出します。この社会でいかに生きるか― 本書とともに新たな気持ちで新年を過ごしてみませんか? 新着図書はこちら オススメ図書はこちら
講座・イベント

【終了報告】就労支援・スキルアップ講座「仕事に役立つエクセル&ワード基礎講座」

【終了報告】就労支援・スキルアップ講座「仕事に役立つエクセル&ワード基礎講座」 終了報告 センターコメント  今年度は、就職を目指す女性、スキルアップを目指す就労中の女性のエンパワーメントを目的として開催しました。ソフト学習と講義の組み合わせを行うことで、ExcelとWordの基本操作を効果的に学び、仕事に就くために必要な情報や仕事で役立つスキルを習得する機会となりました。  講座修了後も起業応援ルームのパソコン貸出を利用して、自主学習を行う方や新たに学びを深めるためパソコンサポートを利用する方もおり、スキル向上に熱心に取り組む姿が見られました。 参加者の声 ・エクセル、ワードは理解して使いこ...
講座・イベント

【終了報告】リプロダクティブ・ヘルス・ライツ講座「おうち性教育はじめませんか!? 第2弾!『思春期の生と性 ~反抗期がやってきた!親のあり方・関わり方~』」

終了報告: リプロダクティブ・ヘルス・ライツ講座 「おうち性教育はじめませんか!?第2弾!『思春期の生と性 ~反抗期がやってきた!親のあり方・関わり方~』」 終了報告 センターコメント 昨年度幼少期向けに実施した「おうち性教育」の第2弾として、今年度は思春期の子を養育する方々に向けて、「生と性」の第一人者であられる村瀬幸浩先生から、再びご講演をいただきました。 昨年度のリピーターも加え100名を超える申込みがあり、難しい思春期の親子関係を構築するための気づきを得る機会となりました。 生物学的観点に加え、村瀬さんの「性と生」を包み隠さない実体験に基づく穏やかで温かな親の関わり方のポイントは、説得...
図書

オススメ図書2022年12月

オススメ図書(2022年12月) 個人的なことは社会的なこと 【貴戸理恵//著  青土社  2021年】 「東京新聞」の連載コラムで、あらゆる社会問題を取り上げた8年間の思考の記録を、書籍化した本書。一編は短いながらも、ジェンダー、性暴力、ひきこもり・・・足元から社会を変えてゆくための手がかりを探っている。生きづらさの理由は、個人の中ではなく、社会のほうにあるのかもしれない。個人と社会で起こった問題を自分のこととして振り返りながら掘り下げて読むことが出来る本書を是非お手に取ってお読み下さい。 新着図書はこちら オススメ図書はこちら
講座・イベント

人権啓発講演会 岩手の現場から「性と人権」を考える

人権啓発講演会 岩手の現場から「性と人権」を考える 講座・イベント詳細 チラシ チラシPDF とき 2023年1月7日(土曜)13時から16時 講座内容 今、岩手の若者たちを取り巻く性の現状は?わたしたち大人のすべきことは? 講師に岩手県立中部病院第一産婦人科長の秋元義弘さんと岩手県男女共同参画センターの佐藤卓さんをお迎えし、現場の実情を交えながらお話しいただきます。 性と生殖、多様な性のあり方、知識と権利――この機会に考えてみませんか。 第一部:正確な知識は子どもたちを守る武器であり、鎧です~中学生までに子どもたちが、そして大人が知っておくべき知識と対応の実際~ 講師:秋元義弘さん (岩手県...
講座・イベント

【終了報告】男性のための交流分析入門講座「フレキシブルに毎日を過ごすために」

終了報告:男性のための交流分析入門講座「フレキシブルに毎日を過ごすために」 終了報告 センターコメント 今年度は、コロナ禍の影響はあるものの3年ぶりに時間短縮をせず、従来通りに開催しました。 今回の講座では、第2回、第3回において講義の他にグループトークの時間を設け、ファシリテータ ーの進行で一人ひとりが自己紹介をし、自分を表現する機会になりました。 また講座中は、興味深く講師の話に聞き入る姿やワークにおいて受講生同士の打ち解けた様子が見られ、それぞれが学びを深められたと思います。 参加者の声 ・日常生活(仕事・家庭・地域)に生かせればなと思いました。 ・普段、自分の気持ちを出す(言葉にする)...