新着情報

講座・イベント

なくそう!女性に対する暴力2025

なくそう!女性に対する暴力2025講座・イベント詳細チラシチラシPDFとき2025年11月12日(水曜) 9時~11月25日(火曜) 閉館時間まで ※閉館時間:平日は21:30、土日祝は17:00内容国連や国の「女性に対する暴力をなくす運動」期間に合わせて、女性に対する暴力を根絶するためのパープルリボンプロジェクトを繰り広げます。今年度のもりおか女性センターのテーマは昨年度に引き続き「性暴力をなくそう!」です。詳細内容【常設会場】もりおか女性センター 令和7年年11月12日(火曜) 9時~11月25日(月曜) 閉館時間まで ※11月12日(火曜)は休館日、閉館時間:平日は21:30、土日祝は1...
講座・イベント

【市民団体支援事業】Compass「離婚後共同親権について知ろう~離婚後の未来を描くために~」

【市民団体支援事業】Compass「離婚後共同親権について知ろう~離婚後の未来を描くために~」チラシチラシPDFとき令和7年12月13日(土曜)10時から11時(開場9時40分)内容今だから知っておきたい!「前の法律と何が変わったの?」「共同親権のメリット&デメリット」「親と子どもの安全は大丈夫?」「離婚後の面会は?」「養育費はどうなるの?」離婚後共同親権が導入されたらどんなことが変わるのか、気になるポイントがわかる講演会です。来春の施行に向けて今だから知っておきたい内容をぎゅっとまとめて、多様な事例に対応してきた女性弁護士がお伝えします。講師 花生 耕子 さん(盛岡さくら法律事務所 弁護士)...
講座・イベント

女性起業芽でる塾

女性起業芽でる塾講座・イベント詳細もりおか女性センターは、あなたの夢のカタチ作りを応援します!起業のための“はじめの一歩”を踏み出してみませんか?あなたのビジネスプランを実現するために起業の基礎知識や心構えを学ぶセミナーです。4回の連続講座と、単回参加できる公開講座(連続講座4回目)があります。連続講座4回目は、前半は講演会、後半はチャレンジショップを開催いたします。チラシ連続講座  日時【連続講座 第1回】令和7年11 月24日(月曜・祝日) 10時から13時【連続講座 第2回】12 月 6日(土曜) 10時から13時【連続講座 第3回】12月 20 日(土曜) 10時から13時【交流会】令...
講座・イベント

【市民団体支援事業】ジェンダーカフェinもりおか 勉強会「セクシュアル・マイノリティに対する性暴力とサバイバー支援」

【市民団体支援事業】ジェンダーカフェinもりおか 勉強会「セクシュアル・マイノリティに対する性暴力とサバイバー支援」チラシチラシPDFとき令和7年11月1日(土曜)14時から15時30分内容 近年、芸能界をはじめ、さまざまな場面で性暴力への関心が高まっています。これまで社会は性暴力に対して無関心・寛容で、多くの被害が見過ごされてきました。特にセクシュアル・マイノリティの人々への被害は偏見や無理解により、潜在化しやすく、支援が届きにくい状況にあります。 今回の勉強会では、LGBTIQA+の性暴力サバイバーのニーズに応じ適切な人権擁護が行われる社会を目指して、支援体制の構築や政策提言などを実施いて...
講座・イベント

ウィメンズサロン・ゆるり

ウィメンズサロン・ゆるりもりおか女性センターでは、女性が気軽に立ち寄れる場所として、「ウィメンズサロン・ゆるり」というお部屋を開いています。気が向いたら、ふらっと行ける場所…予約は必要ありません。本を読んだり、お話をしたり、何かをつくったり、思い思いに過ごせる場所です。(食べ物の持ち込みもOK)少しですが、お茶とお菓子もご用意しています。お気軽にお立ち寄りくださいね。サロンの紹介とき2025年8月27日(水曜)、17時~19時ところもりおか女性センター 起業応援ルーム (プラザおでって 1階)対象女性予約必要ありません。ふらっとお部屋にお立ち寄りください。その他専用の駐車場はありませんので、近...
新着情報

防災出前講座

防災出前講座講座・イベント詳細チラシチラシPDFとき依頼者と相談(日時についてご相談ください)講座内容・講義「女性・高齢者・障がい者など多様な視点から防災を学んでみよう」・ワーク(クロスロードゲーム、きょうとみんなの防災カード等)・その他(令和5年度防災連続講座受講生による防災情報発信ツールの紹介等)ところ各地域の集会所や公民館等、または、もりおか女性センター* 会場は依頼者が確保してください。対象町内会や自主防災組織、防災に関心のある市民グループ費用等無料(交通費の実費負担をお願いすることがあります)申し込み方法電話:019-604-3303開催予定日の2か月前までにお申込みください※依頼は...