くらし

くらし

男女共同参画週間 もりおか展2012

[ラジオmjc 第19回]  2012年7月11 日(水)タイトル:「もりおか展2012 山上千恵子監督にインタビュー!」 ■内容 (8分24秒)今回のラジオmjcでは、6月16日に行われた「男女共同参画週間もりおか展2012」で上映した『山川菊栄生誕120年記念事業 「姉妹よ、まずかく疑うことを習え~山川菊栄の思想と活動~」』の山上千恵子監督との対談をお届けします。山上監督ご自身の経験を含めてお話を伺いました!再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。 山上千恵子さん(映画監督)平賀圭子(NPO法人参画プランニング・いわて理事長)▼写真:「もりおか展2012」監督トーク実施風景
ラジオmjc

私たちの復興会議

[ラジオmjc 第15回]  2012年1月24日(火)タイトル:「私たちの復興会議 仙台市の奥山市長にインタビュー!」 ■内容 (5分25秒)今回のラジオmjcでは、1月15日に行われた「私たちの復興会議~つながる・ひろがる・変える~」の基調講演にお越しいただいた、仙台市長の奥山恵美子さんとの対談をお届けします。東日本大震災から10カ月。被災地の今後の支援について考えます。再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。 奥山恵美子さん(宮城県 仙台市長)平賀圭子(NPO法人参画プランニング・いわて理事長)▼写真:「私たちの復興会議」実施風景
ラジオmjc

くらし安心Q&A こんなときどうする case7

[ラジオmjc 第14回]  2011年12月27日(火)タイトル:「くらし安心Q&A こんなときどうする 」 本日は、2008年4月から2009年3月まで、岩手日報の新聞に連載された「くらし安心Q&A」からお送りします。内容(5分)●case7:Q「女性の経済的自立について」再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。▼写真:「起業応援フォーラム2011~女性パワーで地域を変える!~」実施風景
ラジオmjc

くらし安心Q&A こんなときどうする case6

[ラジオmjc 第13回]  2011年11月29日(火)タイトル:「くらし安心Q&A こんなときどうする 」 本日は、2008年4月から2009年3月まで、岩手日報の新聞に連載された「くらし安心Q&A」からお送りします。内容(6分)●case6:Q「デートDVってなに?」再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。▼写真:「なくそう!女性に対する暴力2011」暴力に対するメッセージ付きTシャツ
ラジオmjc

くらし安心Q&A こんなときどうする case5

[ラジオmjc 第12回]  2011年11月21日(月)タイトル:「くらし安心Q&A こんなときどうする 」 本日は、2008年4月から2009年3月まで、岩手日報の新聞に連載された「くらし安心Q&A」からお送りします。内容(5分20秒)●case5:Q「夫・パートナーからの暴力」再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。▼写真:「なくそう!女性に対する暴力2011」キャンペーン風景協力:イオン盛岡南ショッピングセンター
ラジオmjc

くらし安心Q&A こんなときどうする case4

[ラジオmjc 第9回]  2011年8月29日(月)タイトル:「くらし安心Q&A こんなときどうする 」 本日は、2008年4月から2009年3月まで、岩手日報の新聞に連載された「くらし安心Q&A」からお送りします。内容(6分14秒)●case4:Q「夫婦間のトラブル」再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。
ラジオmjc

くらし安心Q&A こんなときどうする case3

[ラジオmjc 第8回]  2011年8月11日(木)タイトル:「くらし安心Q&A こんなときどうする 」 本日は、2008年4月から2009年3月まで、岩手日報の新聞に連載された「くらし安心Q&A」からお送りします。内容(6分38秒)●case3:Q「職場でのセクシュアルハラスメント」再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。
ラジオmjc

くらし安心Q&A こんなときどうする 第1回

[ラジオmjc 第6回]  2011年7月5日(火)タイトル:「くらし安心Q&A こんなときどうする 」 本日は、2008年4月から2009年3月まで、岩手日報の新聞に連載された「くらし安心Q&A」からお送りします。内容(7分30秒)●case1:Q「もりおか女性センターでは、いろんな講座やイベントがありますが、何を目的としているんですか?」●case2:Q「男らしさ 女らしさって?」再生ボタンを押して、ラジオmjcをお楽しみください。