staff

ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第4回(3回目/全7回)

[ラジオmjc 第76回]  2017年3月30日(木曜)タイトル:「戦中・戦後を語りつぐ会(いわて)代表 箱石邦夫さん」(3回目/全7回)        ■内容(8分51秒)   『八月のあの日 乙女たちの仙人越え』に体験談を寄せられた、旧制釜石高等女学校に在籍していた佐野睦子さんと松村愛子さんのインタビューの後半をお届けします。  今回は、艦砲射撃前後の釜石について、お伺いしました。    収録年月日:2016年12月10日(土曜)資料提供、取材協力:釜石市郷土資料館、いわて教育文化研究所(戦中・戦後のくらし展in盛岡)、箱石邦夫さん
ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第4回(2回目/全7回)

[ラジオmjc 第75回]  2017年2月23日(木曜)タイトル:「戦中・戦後を語りつぐ会(いわて)代表 箱石邦夫さん」(2回目/全7回)        ■内容(7分34秒)   『八月のあの日 乙女たちの仙人越え』に体験談を寄せられた、旧制釜石高等女学校に在籍していた佐野睦子さんと松村愛子さんのインタビューの前半をお届けします。  今回は、当時の学校生活について、お伺いしました。    収録年月日:2016年12月10日(土曜)資料提供、取材協力:いわて教育文化研究所(戦中・戦後のくらし展in盛岡)、箱石邦夫さん
ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第4回

[ラジオmjc 第74回]  2017年1月26日(木曜)タイトル:「戦中・戦後を語りつぐ会(いわて)代表 箱石邦夫さん」      ■内容(10分17秒)   2016年8月に『八月のあの日 乙女たちの仙人越え』を発行された 戦中・戦後を語りつぐ会(いわて)代表 箱石邦夫さんにお話を伺います。  今回は、証言を集めるようになったきっかけなどをお伺いしました。      収録年月日:2016年12月5日(月曜)、19日(月曜)資料提供、取材協力:釜石市郷土資料館、いわて教育文化研究所(戦中・戦後のくらし展in盛岡)
ニュースレター

ニュースレターバックナンバー

ニュースレター バックナンバーバックナンバートピックスNo.78(2019年5月発行)・新年度のご挨拶・イベントのご案内「男女共同参画週間 もりおか展2019」・平成31年度 年間事業のご案内・ラジオmjcのご案内No.77(2019年3月発行)・平成30年度 開催事業の報告・図書コーナー情報挟み込み(No.1/No.2)No.76(2019年1月発行)・新年のご挨拶・事業のご案内・イベント情報「起業応援フォーラムin鉈屋町」・事業終了報告「なくそう!女性に対する暴力2018」No.75(2018年11月発行)・イベント情報「なくそう!女性に対する暴力2018」・「フェスティバル2018」事業...
ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第3回

[ラジオmjc 第73回]  2016年12月22日(木曜)タイトル:「NPO法人 湘南DVサポートセンター理事長 瀧田 信之さん」      ■内容(8分12秒)   今回は、NPO法人 湘南DVサポートセンター理事長 瀧田信之さんをお迎えして、 デートDVについてのお話をお伺いしています。     収録年月日:2016年6月20日(月)
ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第2回(最終回/全4回)

[ラジオmjc 第72回]  2016年11月24日(木曜)タイトル:「元日本助産師会岩手県支部長、岩手県助産師会『七ばんめのポッケ』       佐藤ムツさん(最終回/全4回)」  ■内容(8分41秒)   元日本助産師会岩手県支部長で、2014年に保健衛生功労で旭日双光章を 受章された佐藤ムツさんのインタビューの最終回をお届けします。今回は、岩手県助産師会さんがもりおか女性センターで実施されている「七ばんめのポッケ」のお話をお伺いしています。       収録年月日:2016年2月19日(金)
ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第2回(3回目/全4回)

[ラジオmjc 第71回]  2016年10月27日(木曜)タイトル:「元日本助産師会岩手県支部長、岩手県助産師会『七ばんめのポッケ』       佐藤ムツさん(第3回/全4回)」  ■内容(9分00秒)   元日本助産師会岩手県支部長で、2014年に保健衛生功労で旭日双光章を 受章された佐藤ムツさんのインタビューの3回目をお届けします。今回は、佐藤ムツさんが盛岡市役所で保健婦として働いていた間のエピソードや心がけていたことなどをお伺いしています。       収録年月日:2016年2月19日(金)
ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第2回(2回目/全4回)

[ラジオmjc 第70回]  2016年9月29日(木曜)タイトル:「元日本助産師会岩手県支部長、岩手県助産師会『七ばんめのポッケ』       佐藤ムツさん(第2回/全4回)」  ■内容(8分10秒)   元日本助産師会岩手県支部長で、2014年に保健衛生功労で旭日双光章を 受章された佐藤ムツさんのインタビューの2回目をお届けします。今回は、佐藤ムツさんが看護婦として働きながら、助産師の資格を取るまでと、盛岡市役所で働くことになったきっかけをお伺いしました。      収録年月日:2016年2月19日(金)
ラジオmjc

インタビューシリーズ「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」第2回(1回目/全4回)

[ラジオmjc 第69回]  2016年8月27日(土曜)タイトル:「元日本助産師会岩手県支部長、岩手県助産師会『七ばんめのポッケ』       佐藤ムツさん(第1回/全4回)」  ■内容(9分50秒)   元日本助産師会岩手県支部長で、2014年に保健衛生功労で旭日双光章を 受章された佐藤ムツさんのインタビューの1回目をお届けします。今回は、佐藤ムツさんが看護婦になって盛岡市内の遠山病院で 働き始めるまでのお話を伺っています。     収録年月日:2016年2月19日(金)
ラジオmjc

もりおか女性センターに相談したい時(後半)

[ラジオmjc 第68回]  2016年7月28日(木)タイトル:「もりおか女性センターに相談したい時」(後半)              ~GESCO(ジェスコ)-岩手大学男女共同参画推進学生委員会 インタビュー~■内容 (4分35秒) 今回は、岩手大学の学生グループ「GESCO(ジェスコ)-岩手大学男女共同参画推進学生委員会」から、もりおか女性センターに相談したい時についてインタビューをお受けした時の様子(後半)をお送り致します。GESCO(ジェスコ)-岩手大学男女共同参画推進学生委員会 GESCOとは、男女共同参画推進学生委員会(Gender Equality Students' Com...