講座・イベント詳細
<もりおか女性センターの講座(平成25年度)> | |
講座名 | 思いを力に変える、女性のためのエンパワーメント塾 【基礎講座】 |
チラシ | ![]() |
とき | 2013年6月6日(木)~12月5日(木) 13時30分~16時30分 |
講座内容 | ~あなたの一歩ふみ出す気持ちを応援します~ 女性の働き方や女性への暴力など、私たちを取り巻くさまざまな問題について、身近なところから気づき考える講座です。女性たちの持っている思いを力に変えるため、仲間と一緒に講義やグループワークを通して学習します。学び合いの中から、さらなる一歩をふみ出すきっかけにしてみませんか? |
プログラム | ■【第1回】 6月6日(木) (1) 開講式・オリエンテーション/ 女性センター見学 (2)「自分力発見、私の学びを社会に活かすために」 講師:平賀圭子(NPO法人参画プランニング・いわて 理事長) (3)先輩トーク エンパワーメント11(い)わて(平成21年度修了生自主グループ) ■【第2回】6月16日(日) 男女共同参画週間「もりおか展2013」事業参加/ドキュメンタリー上映会&トーク 「毎日がアルツハイマー」 トーク:関口祐加さん(監督)、松本侑壬子さん(ジャーナリスト・映画評論家) ■【第3回】 7月11日(木) 「見えない糸でつながってる?」~“女性(わたし)”と“国際社会”の関わりを考える~ 講師:山下梓さん(岩手大学男女共同参画推進室 学術研究員) ■【第4回】 8月8日(木) 「憲法草案作成に込めた平和への思い」~ベアテ・シロタ・ゴードンのビデオを観て考える~ 講師:平賀圭子(NPO法人参画プランニング・いわて 理事長) ■【第5回】 9月29日(日) 「もりおか女性センターフェスティバル2013」事業参加 ■【第6回】10月10日(木) 「女性と労働」~女性(わたし)の“仕事”と“私事(しごと)”を考える~ 講師:藤原千沙さん(岩手大学人文社会科学部 准教授) ■【第7回】11月21日(木) 「女性に対する暴力をなくす運動2013」企画展示の見学/ 「私たちの暮らしにひそむ暴力」 ~女性と子どもへの影響~ 講師:もりおか女性センター女性相談員 ■【第8回】12月5日(木) 「学び、つながり、明日(あした)を築く/閉講式」 講師:平賀圭子(NPO法人参画プランニング・いわて 理事長)、もりおか女性センター職員 |
ところ | プラザおでってにて開催。 第1回:もりおか女性センター本館生活アトリエ(5階) 第2、5回:おでってホール(3階) 第3、4、6~8回:大会議室(3階) |
対象 | 女性 |
定員 | 15人(原則として、全回参加できる方) |
費用等 | 無料 |
託児 | 定員3人。6カ月から未就学児までを対象、有料(子ども一人につき500円)。 電話:019-604-3303にて要予約。 ※5月31日(金)17時まで |
備考 | さらに力を付けるために、講座の運営にかかわってみませんか? 1、講座運営への参加 ・係分担(会場準備・受付・進行・記録・片づけなど) ・講座通信の編集作業(毎回の講座終了後、任意参加での編集を予定) 2、もりおか女性センター事業への自主参加 ・男女共同参画週間もりおか展2013(6/14~6/20) ・もりおか女性センターフェスティバル2013(9/27~9/29) ・女性に対する暴力をなくす運動2013(11/15~11/21) 3、その他(随時) |
申込方法 | 受付は終了しました。 |
その他・注意事項等 | 専用の駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
申込み・問合せ | もりおか女性センター本館 電話:019-604-3303 |
主催/もりおか女性センター