|
|
|
|
講座・イベント詳細
| <もりおか女性センター本館の講座> |
| 講座名 |
夢をかたちにする講座―食からはじめるわたしの仕事― |
| 終了報告 |
将来起業を目指している17名の方が参加。受講生の皆さんはそれぞれの個性や環境を生かした事業計画の作成に取組みました。
計画事例:地域の食材を利用したカフェやレストランの経営。栽培しているりんご、洋なし、ブルーベリーを原材料にした産直での菓子販売、など。
実践事例では起業のノウハウだけでなく積極的な行動や前向きな姿勢の大切さを伺い、起業に向けて一歩踏み出す勇気をいただきました。
また最終回に行われた事業計画発表会では、計画内容について講師の関洋一先生より個々にアドバイスいただき、夢の実現へ向けての意欲を更に大きくしました。
<参加者の声>
「何となくやってみたいと思っていたことを、事業ユニットに書いたり、実際に講師の方の話しを聞き『夢』が一歩実現する方向に近づいた気がします。」
「とても参考になった。一番は皆様から勇気をいただきました。今後事業を修正していく元気をもらったような気がします。」
「同じ思いをもっている人がいることで安心した。また、新しいアイディアも得ることができた。」
|
| 講座内容 |
食にかかわる起業の基礎知識を実践事例などから具体的に学びます。
=全5回講座=
第1回 「起業の基礎知識・目的」
講師 関 洋一さん(盛岡市産業支援センター)
第2回 「実践事例紹介(Q&A 意見交換)、起業に向けての自己チェック」
講師 中軽米 こう子さん(暖気幸房 Dan Ke/八幡平市)
第3回 「実践事例紹介(Q&A 意見交換)、事業プラン作成演習」
講師 松本 直子さん(松本りんご園/盛岡市)、関 洋一さん
第4回 「実践事例紹介(Q&A 意見交換)、事業プラン作成演習2」
講師 藤原 聡子さん(野菜ソムリエ/盛岡市)、関 洋一さん
第5回 「事業プラン発表会」
講師 関 洋一さん |
| 講座チラシ |
(チラシPDFファイル) |
| とき |
7月4日、11日、18日、25日、8月1日 全5回、水曜日
いずれも18時30分から20時30分まで |
| ところ |
もりおか女性センター本館 |
| 対象・定員 |
男女15人 |
| 定員 |
10人 |
| 費用等 |
無料 |
| 申込方法 |
6月19日(火曜日)9時から電話で先着順に受付。 |
申込み、
問い合わせ |
もりおか女性センター本館
TEL 019-604-3303 |
主催/もりおか女性センター
|
|
|