ホーム 図書コーナー
ホーム 案内地図 空室状況 お問い合わせ
センター概要 施設案内 講座・イベント 図書コーナー 女性相談 リンク
ホーム図書コーナーおすすめ情報
おすすめ情報
おすすめ情報

図書コーナーの中から、新着図書を紹介します。どうぞご覧ください。
(2007年12月12日)

平成男子図鑑
深沢真紀著
(日経BP社) 
2007
この本で紹介されている「平成男子」とは、20代30代のいわゆる団塊ジュニア世代のこと。10代の頃にバブルがはじけ、未来に大きな希望を持つことができなかったイマドキの彼らをタイプ別に紹介。「お買い物男子」、「リセット男子」、「ツンデレ男子」など。「男子」たちの姿がより見えてくるイラスト入り!
(本館所蔵 A 2-4)

再婚生活
山本文緒著 (角川書店) 2007
小説家の著者が自分の病気(うつ病)をはっきり自覚したのは原稿が書けなくなったとき。治療のため1ヶ月ほど入院した後まもなく雑誌に日記エッセイとして連載された本書。退院後のリハビリのつもりで書き始めたのに、本調子でないままストレスをため込み再入院。仕事・別居結婚・うつ病とトリプルプレッシャーの日々が赤裸々に綴られています。
(本館所蔵 F 3-1)

Q&A離婚に伴う子どもの問題解決マニュアル 
−親権、養育費、面接交渉等の考え方・手続き

馬場・澤田法律事務所編 (中央経済社) 2007
離婚相談で最も多いのはお金と子どものこと。本書では、離婚に伴う子どもの問題全般をQ&Aで具体的に解説。法律の仕組みや実際の裁判例も多く紹介。別居中、離婚問題真っ最中、離婚後と時系列順に章が並んでいるので、悩みに当てはまる章から読むことができます。
(本館所蔵 C 2-3)

知っていますか?ジェンダーと人権
一問一答 (第2版)
船橋邦子著
(解放出版社)
2006
ジェンダー(性別の分類によってつくられる社会的性差)って何ですか?聞いたことはあるけれど自分に関わりないと思っている人も多いのでは!?この本では、仕事や子育て・教育やスポーツ・政治や戦争など総合的に人権の尊重を基礎に置いた視点で現代社会のあり方を問い直しています。
(本館所蔵 A 2-3)

シングルマザーが暮らしを乗り切るための51の方法
(NPO法人しんぐるまざーず・ふぉーらむ) 2007
「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」は母子家庭の当事者が中心の活動団体。シングルマザーがかかえる不安や問題のアレコレについて、同じ立場で悩んだ先輩だからこそ伝えられるお役立ち情報満載の1冊です!
(本館所蔵 C 3-5)

図解自分の気持ちをきちんと伝える技術
−人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ
平木典子著 (PHP出版) 2007
日本におけるアサーション・トレーニングの第一人者、平木典子さんの近著。「アサーション」は、自分をきちんと伝え相手も大切にすることができる気持ちのよいコミュニケーションを交わすためのスキルです。本書は図解でわかりやすく「アサーション」を解説しています。
(本館所蔵 E 3-3)

「NO」を上手に伝える技術
森田汐生著 (あさ出版) 2005
「ノー」と言っておしまいではなく、「ノー」と言って始まる人間関係。誠実に、対等に、自分の「ノー」を伝えるための方法と技術を磨いた先にみえてくる「ほんものの人間関係」にアプローチしたいアナタへの必読の一冊です。
(本館所蔵 E 3-3)

あやしげ通販 全3巻
そのだつくし著 (集英社) 2003
さまざまな恋のカタチに悩む女のコ達の背中をそっと押してくれる(?)この一冊。気がつけば妖しげなアイテムを売りつけるセールスマンにアナタもハマっているかも。盛岡出身、子育って真っ最中のそのだつくし。10年節目のヨロシクッス!!
(本館所蔵 D 3)

オンナらしさ入門(笑)
小倉千加子著 (理論社) 2007
女らしさはどうやって備わるの?女らしさって誰が求めているの?そもそも女らしさ・・・って?小学生〜高校生向けの新・女性論。コンパクトでおしゃれな装丁も魅力です。
(本館所蔵 A 2-3)

うちの子かわいいっ 親ばか日記 
−自閉症児あやの育児まんま まんが 幼児編
あべひろみ著 (ぶどう社) 2003
“あやとの子育ては、辛くて暗い日々だろうという予想を大きく裏切り、意外と楽しくコミカルな日々でした。”自閉症のわが子との暮らしを描いたママのほのぼの4コマ漫画。
(本館所蔵 C 3-4)

笑顔を取り戻した女たち-マイノリティ
−女性たちのDV被害 在日外国人・部落・障害
東京自治研究センターDV研究会編 (バド・ウィメンズ・オフィス) 2007
配偶者やパートナーからの暴力DV(ドメスティック・バイオレンス)。これまで実態が把握されていなかったマイノリティ女性(被差別部落出身女性、在日コリアン女性、障害者女性)の声をまとめた貴重な一冊です。
(本館所蔵 C 2-6)

気づいて乗りこえる−精神的DVに悩む女性のためのガイドブック
長谷川七重+グループしおん編 (人と情報を結ぶWEプロデュース) 2007
殴る、蹴るだけではなくて、言葉や態度にも潜むドメスティック・バイオレンス。本著は被害者グループとカウンセラーが一緒に作ったガイドブックです。(DVに気が付くためのチェックリスト付き)
(本館所蔵 C 2-6)

「ジェンダー論」 の教え方ガイド
沼崎一郎著 (フェミックス) 2007
(本館所蔵 A 2-3)

Working With Women 性暴力被害者支援のためのガイドブック
フェミニストセラピィ研究会編(フェミックス) 2007
(本館所蔵 E 1-4)

平成19年度版厚生労働白書 ―医療構造改革の目指すもの
厚生労働省編 (ぎょうせい) 2007
2008年4月から本格施行される医療構造改革関連法を前に、我が国のこれまでの保健医療政策の経緯、現状と課題を含め、医療構造改革の内容等について分かりやすく解説しています。
(本館所蔵 G 1)

女性白書2007 −少子化と女性
日本婦人団体連合会編 (ほるぶ出版) 2007
本書は、子どもを望む女性が安心して子どもを生み育てることができる社会づくりが、憲法に保障された平和と民主主義を守る課題と結びついているという視点から「少子化問題」を捉えなおしています。各分野における実態報告から問題提起をおこない、その解決方法を見出していこうとするものです。
(本館所蔵 G 1)

こども白書2007
日本子どもを守る会編 (草土文化) 2007
『子ども白書』は1964年版が発刊されてから、今年で43冊目。日本社会・国際社会が激変する21世紀のうねりの中で、「子どもを大切にする国」に向かうためにはどうすればよいのか?その展望を各分野・領域から探ることをテーマに編集されています。管理教育への問い、自由な発想と想像力を育む教育の自由への提言が読み取れます。
(本館所蔵 G 1)

図説 いわて統計白書2007 −グラフでみる夢県土いわて
岩手県総合政策室調査統計課編 (岩手県総合政策室調査統計課) 2007
岩手県の人口・経済、環境、医療・福祉、産業、交流・連帯、教育などの項目について統計データをもとに分析・編集。県内の少子高齢化の実態や女性の社会参画の推進状況などについて、グラフや図表で見てわかりやすく掲載。自分で感じている暮らしの実感と比べてみませんか?
(本館所蔵 G 1)


目には見えないけれど大切なもの
渡辺和子著
(PHP研究所)
2000
「こんな生き方ができたら」、「人を育てる心」、「愛を知る日のために」、「心が波立つ日には」、「大切なものは目にみえない」の5章からなる珠玉のエッセイ48話。挫折、怒り、孤独、人間不信・・・ちょっぴり心が疲れたときに、どうぞ本書をお手元に。
(別館所蔵 F 3-1)

  ハッピー転職バイブル
山下さすが著
(中経出版)
2007
30歳を過ぎたら転職は不利?35歳を過ぎたら無理?いいえ、そんなことはありません。転職6回、応募社数1,000社、受験社数250社をへて独立した著者があなたに贈る元気いっぱい転職アドバイス集!
(別館所蔵 B 1-6)

怖くないシングルの老後
吉廣紀代子著 (朝日新聞社) 2007
『非婚時代』の著者が20年ぶりに書き下ろしたルポルタージュ。50歳をすぎた女性たちが等身大に語る自分の老後設計。これから広がる高齢社会を安心して生きるための参考書にしてみませんか?
(別館所蔵 C 3-8)

夕映えの道
ドリス・レッシング著 (集英社) 2003
数年前に夫と母親を亡くしたジェンナは某出版社の副編集長。ある日彼女は90歳をすぎた一人暮らしの女性モディーと出会う。互いの生き方に惹かれあう2人のシングル・ウーマンの深い友情と絆の物語。2007年ノーベル文学賞受賞作品です!
(別館所蔵 F 3-2)

© 2006 特定非営利活動法人 参画プランニング・いわて      Site Map